ファミコンソフト体験記「アトランチスの謎」
今回紹介するゲームはこちら、「アトランチスの謎」です。
この作品は1986年にサンソフトが発売したものです。
全101面の超難解ゲームとして当時は大人気でした。発売から30年たった今でも、その作品について知って ...
ファミコンソフト体験記「グーニーズ」
今回紹介するゲームは「グーニーズ」になります。
グーニーズはコナミが1986年に作成したゲームで、元は前年である1985年に作成したMSX用のソフト「グーニーズ」の移植版です。この頃のファミコンソフトはMSX用ソフトとして ...
ファミコンソフト体験記「聖闘士星矢 黄金伝説完結編」
この作品は、漫画「聖闘士星矢」が原作になっています。
前作にあたる「聖闘士星矢 黄金伝説」は漫画を再現しているものの、発売当時、アニメでの放送も同時に行われていたことが原因となり、ネタバレ的な意味で中途半端なところでストー ...
ファミコンソフト体験記「火の鳥 鳳凰編 我王の冒険」
この作品は、手塚治虫さんの作品「火の鳥」が原作になっています。(1987年,コナミ)
原作の「火の鳥」は1冊毎に完結していて○○編とサブタイトルが記載されています。
これらに順番(第○巻など)を設けていないのは ...
ファミコンソフト体験記「聖闘士星矢 黄金伝説」
この作品は、タイトルの通り、漫画「聖闘士星矢」が原作になっています(バンダイ、1987年)。
従って、登場するキャラクターのデザインはもちろん、作者の車田正美さんです。
この作品が出た当時は、漫画にアニメに大人 ...
ファミコンソフト体験記「魔城伝説Ⅱ 大魔司教ガリウス」
この作品はその名のとおり、MSXのソフト「魔城伝説」の2作目として作られました。(コナミ、1987年)
この作品は2作目ですが、前作とゲームシステムががらっと変わっており(後述)、プレイヤーとしては戸惑うかもしれません。こ ...
ファミコンソフト体験記「アルゴスの戦士」
この作品は、アーケードゲームからの移植によりファミコンソフトとして発売されました(テクモ、1986年)。
後にはXboxやPS2にもリメイクされながら移植をされていきますが、Wii用のソフトとして発売したのを最後にメーカー ...