艦これ

連合艦隊戦では、艦隊の陣形も連合艦隊独特のものになります。また、第一艦隊旗艦に「艦隊司令部設備」を搭載していると、道中で大破した艦は護衛を付けて待避させることが可能になります。

今回はこの二つと、連合艦隊の編成ごとの得意・ ...

艦これ

連合艦隊戦は現在までの艦これでは、イベント海域専用のシステムとなっています。イベント海域でも、3つの形態全てを自由に使える訳ではなく、海域によって艦隊の形を指定されるケースがあります。(2015年秋イベントの輸送作戦など)

艦これ

艦これにおける連合艦隊は2014年の夏イベントで登場した新しい概念です。第一艦隊と第二艦隊を結合する形で合計12艦を1つの艦隊として行動させ、より強力な敵に対処可能となるシステムです。

現在のところ連合艦隊が使用可能なのは ...

艦これ

艦これでの夜戦は、昼の戦闘の延長戦的な扱いです。昼戦の各フェーズは自動的に進行しますが、夜戦には突入前に夜戦を行なうかどうかの判断を求める選択肢が出るようになっています。この選択肢は昼の戦闘で、敵を全て倒しきれなかった場合に表示されま ...

艦これ

艦これでは、攻撃のフェーズのうち砲撃戦フェーズで、特定の条件を満たした艦は昼戦でのカットイン攻撃になる弾着観測射撃や、1回の攻撃ターンで2発砲撃ができる連撃が行えるようになってます。

これらの攻撃は通常の攻撃よりも非常に強 ...

艦これ

今の艦これは、空母の航空戦で制空権を取ることがとても大事な要素になりました。

戦闘開始の際の航空戦で「航空優勢」または「制空権確保」を取れると、まず敵の航空攻撃の火力を弱くすることが出来ます。

次にこちらの攻撃 ...

艦これ

敵の艦隊とどのような角度で遭遇(会敵)するかを、表現する言葉です。実際にはもっといろいろな角度でぶつかるパターンがあるはずですが、艦これではその辺りは単純化して4つのパターンに丸めています。こちらの状況もパターンによって、攻撃力などに ...