サモンズボード「パラケルスス」の評価・入手方法

2017年10月28日

パラケルススのステータス

タイプ:HPタイプ・アシストタイプ
Lv1
属性:光
レアリティ:☆5
最大レベル:50
コスト:20
攻撃回数:3
HP :509
攻撃力:42


パラケルスス2パラケルスス2

LvMAX
攻撃回数:3
HP :4047
攻撃力:107

進化素材
☆5コマンドラ・☆4パルリオール×2・☆5ダイオール

パラケルスス3

移動・攻撃方向は上下以外全方向

特殊能力:飛行(一部の障害物と敵モンスターを越えて移動することが可能)

スキル:アゼルバイン
スキルレベル1  :発動ターン16ターン
スキルレベルMAX:発動ターン9ターン

リーダースキル:賢者の守り
味方が火と水と木属性のダメージを15%軽減する

入手方法はイベント「ケルテンの塔」でドロップする。

パラケルスス評価検討

パラケルススのリーダースキルは味方の属性やタイプによる縛りが一切無いスキルです。ただし、敵の属性を参照するので、攻略ダンジョンによってはまったく無意味なスキルになってしまいます。事前に攻略予定のダンジョンに出現するモンスターを確認しておきましょう。基本3属性が多く又は、複合して出現するダンジョンで活躍できます。ノーマルダンジョンでは出現モンスターの属性が比較的わかりやすいので、他に有用なリーダースキルが無ければ、とりあえずリーダーにしておいても良いでしょう。

スキル「アゼルバイン」は2014年12月4日に上方修正されました。修正前は「前後方向バインド」とかなり微妙でしたが、修正により「全方向バインド」になり使いやすくなりました。その分効果ターンは2ターンから1ターンに減っていますが、十分実用レベルです。

また、パラメーターも上方修正されています。上方修正の恩恵を最大限受けるため、可能なら早々に進化させたほうがよいでしょう。
ただし、その場合コストが20から50まで跳ね上がります。進化させたらパーティー編成できなくなったなんて事件が起きないように、自分のパーティーの余剰コストを考えて進化させましょう。