サモンズボード モンスターの所持能力の効果
モンスター能力一覧
スキルやリーダースキルのほかに、様々な能力があります。それらはほぼすべてが、戦闘を有利にしたり、モンスターを強化したりするものになっています。
全体化
フィールドアイテムの効果対象が全体になる。(防御力アップや移動力アップなどの隠しアイテムの効果も対象。)
所持モンスター:溟海竜ハイドラドなど
飛行
一部の障害物と敵モンスターを超えて移動することが可能。
毒の床の上に止まっても毒のダメージを受けなくなります。飛行モンスターだけが対象の空中障害物や、対空攻撃での被ダメージ増加などのデメリットもあります。
所持モンスター:鈎矛獣グリフォンなど
貫通Lv1
攻撃時、攻撃方向に隣接した敵にもダメージを与えられる。(効果:小)
貫通先のモンスターに通常時の50%のダメージが与えられます。大型ボスモンスターには1マス目に通常分、奥のマスに貫通分のダメージが入ります。
所持モンスター:炎爆騎士ドレイク・水麗騎士レイス・木剛騎士ガイア・光聖騎士ライト・闇黒騎士ダクリなど
貫通Lv2
攻撃時、攻撃方向に隣接した敵にもダメージを与えられる。(効果:中)
貫通先のモンスターに通常時の70%のダメージが与えられます。大型ボスモンスターには1マス目に通常分、奥のマスに貫通分のダメージが入ります。
所持モンスター:貞潔の女神アルテミスなど
防御アップLv1
対象マスにいる間、味方の防御力がアップ(対象:自分のみ)
能力を持つモンスター自身のみ防御力がアップします。防御アップはレベルに関係なく味方が受けるダメージを50軽減します。
敵が150×1の攻撃をしてきた場合は100のダメージを受けます。((150−50)×1=100)
敵が150×3の攻撃をしてきた場合は300のダメージを受けます。((150−50)×3=300)
防御アップの効果は重複します。
所持モンスター:巨躯の闘士ゴリアテなど
防御アップLv2
対象マスにいる間、味方の防御力がアップ(対象:自身と十字4マス)
能力を持つモンスター及びそのモンスターの上下左右の能力対象マスにいる、味方の防御力がアップ。
所持モンスター:レッドアースゴーレム・ブルーアースゴーレム・グリーンアースゴーレム・イエローアースゴーレム・パープルアースゴーレムなど
防御アップLv3
対象マスにいる間、味方の防御力がアップ(対象:自身と周囲8マス)
能力を持つモンスター及びそのモンスターの周囲8マスの能力対象マスにいる、味方の防御力がアップ。
所持モンスター:水晶神ヴァルナなど
ハートアップ
ハートアイテムの出現確率と効果量がアップする。
ダンジョンでHP回復アイテムのハートの出現確率がアップし、回復効果が8%アップ。
所持モンスター:廉潔の騎士トリスタンなど
対空攻撃
飛行モンスターに対して通常攻撃が絶大な威力になる。
敵飛行モンスターにクリティカル確定の攻撃を行う。
所持モンスター:草薙の皇子ヤマトタケルなど
不意打ちLv1
通常攻撃時、敵モンスターのスタンゲージが少し溜まりやすい。
矢印の無い方向から攻撃したとき、敵モンスターのスタンゲージが少し溜まりやすくなる。
所持モンスター:激光鬼獣ヘルキマイラなど
不意打ちLv2
通常攻撃時、敵モンスターのスタンゲージが溜まりやすい。
矢印の無い方向から攻撃したとき、敵モンスターのスタンゲージが溜まりやすくなる。
所持モンスター:火炎神アグニなど
回避アップLv1
回避率がアップする(効果:小)
約10%敵モンスターからの通常攻撃を回避しやすくなります。
所持モンスター:紅蓮装姫フラマなど