またも(?)サンワサプライ。AC100V出力付きのモバイルバッテリー
スマートフォンをフル活用するユーザーにはモバイルバッテリーがかなり普及してきているでしょう。
特にポケモンGOのようなバッテリーを酷使しつつ、長時間動かさなくてはいけないタイプのタイトルでは、モバイルバッテリーが必須になっているかもしれません。
ほとんど全てのモバイルバッテリーはUSB Type-A形状のコネクタからDC電源の出力を行なうかたちで、マイクロUSBコネクタなどから電源を受けられる機器でしか利用することができません。
この弱点を補うような、ちょっと驚きのモバイルバッテリーがサンワサプライから発売されています。
今回はこの、AC100V出力を可能にしたモバイルバッテリー、サンワサプライの700-BTL025をご紹介します。
大容量11,400mAh
700-BTL025は11,400mAhの大容量のリチウムイオン電池を内蔵しています。
ただ、最近はモバイルバッテリーの容量の基準がかなり高くなっていて、1万mAhクラスがむしろ標準的になっているかもしれませんね。価格面でも、大容量のモバイルバッテリーが随分と入手しやすくなりましたし。
その点、容量から考えると700-BTL025は非常に高価な製品です。価格はなんと税込み12,800円。
その代わりこの製品には唯一無二、と言っても良いレベルの機能が備わります。
日本で一般的なAC100Vの電源コネクタを備えていて、ノートパソコンなどのACアダプタをそのまま接続出来るのです。またACコネクタからの電流出力能力もかなり高いようで、65WクラスのACアダプタに対応可能とされています。
総容量としては41Whクラス。ATOMを採用したモバイルノートパソコンやタブレット端末を超える容量があるかもしれませんね。
この容量を活かして、一般的な出先でのノートパソコンの使い方ならば、モバイルノートパソコンの稼働時間を2時間程度延長可能な能力がある、とされています。
USBポートも装備
普通のコンセント形状のコネクタだけではなく、USB Type-A形状の電流出力ポートも持っていますので、一般的なモバイルバッテリーとしての利用ももちろん可能になっています。
しかも2.4Aの出力が可能で、ほとんどの機材の急速充電に対応できます。
容量的には9.7型画面のiPad Proを1回フル充電が可能なレベルです。
ただし使用の際には注意事項があって、ACコンセントとUSBポートの同時使用はできません。この部分には注意が必要になるケースもありそうです。
本体側も急速充電対応
700-BTL025はモバイルバッテリー本体も急速充電に対応しています。通常ならばフルチャージにかかる時間は3~4時間程度。
このクラスの容量のモバイルバッテリーは、もっと長時間の充電時間を要する機種が多いため、ちょっとうれしい仕様です。
容量から考えると大柄で重い本体
1万mAhクラスのモバイルバッテリーと考えると、かなりゴロンと厚いボディーで重量も600gとかなり重めになっています。このため、荷物をできる限り軽くしたい、と言った目的にはマッチしない製品です。
そのかわりどこでもAC100V出力のコンセントが利用できる、という機能は他にまず代替できる製品が存在しません。
その機能が必要な用途では、まさに唯一無二の製品になってくれるでしょう。