【肉×野菜】の最も美味しい食べ方 〜合挽き肉×じゃがいも編〜 有名ホテルの料理長を務めた祖父直伝!
はじめに
前回の記事では、家庭菜園をしている友人のお話をしました。
今回は、オムライスという料理についてお話をしたいと思います。
私は、オムライスが大好きです。
フワフワの卵に包まれたケチャップライス……
少し酸味のある後引く美味しさのトマトソース……
どうしてあんなに美味しいのでしょうか。
ジャンルは洋食なので、日本生まれだということをあまり知られていないオムライスですが、
私はよく、色々なアレンジをして、「○○国風オムライス」を作ります。
例えば、
「イタリア風オムライス」
ケチャップライスにはベーコン、みじん切りにしたニンニクを加えて炒め、ソースには、トマトソースをベースに、コンソメと唐辛子とすりおろしニンニクを加えて煮込みます。
「韓国風オムライス」
ケチャップライスには、キムチ少々とニンニク、鶏ガラを加えて炒め、
ソースには、トマトソースをベースにに唐辛子、ニンニク、生姜、キムチを加えて煮込みます。
「中国風オムライス」
ライスにはチャーハンを使い、ソースは、ひき肉・長ネギ・ニンニク・生姜を炒めたら、味噌、豆板醤などの調味料・鶏がらスープ加えて煮込み、とろみを付けたものをかけます。
どれもとっても美味しい、多国籍なオムライスです。
オムライスがお好きな方はぜひお試しください。
長くなってしまいましたが、この辺でオムライスのお話はおしまいにして、本題の、有名ホテルの料理長を務めた祖父直伝の【肉×野菜】レシピを公開したいと思います。
本日は【合挽き肉×じゃがいも】の、合挽き肉とじゃがいもを使ったお料理です。
レシピ名
「合挽き肉×じゃがいも マッシュポテト焼き」
材料(4人前)
合挽き肉 300グラム
玉ねぎ 1個
ケチャップ 大さじ4
ウスターソース 大さじ2
塩胡椒 適量
じゃがいも 6個
牛乳 適量
塩 適量
バター 30グラム
作り方
1.フライパンを熱し、みじん切りにした玉ねぎを炒める。
透明になったらひき肉を加えて炒める。
2.お肉の色が変わったら、○の調味料で味付けをする。
3.マッシュポテトをつくる。
じゃがいもは皮をむき、電子レンジで柔らかくなるまで加熱し、熱いうちにマッシャーでつぶす。
4.塩、バターを加えて、好みの滑らかさになるまで牛乳を加えて練る。
5.耐熱皿に1を入れて、その上に4のマッシュポテトをのせて平らにする。
フォークで縦に線を入れる。
6・オーブントースターでいい色になるまで焼いて完成です。
しっとりとしたまろやかなマッシュポテトと、少し味の濃いケチャップソース味のお肉が、ものすごくマッチです。
多めに作っても、あっという間になくなってしまう逸品です。
人参やコーンをマッシュポテトに混ぜたり、
お好みでチーズをのせて焼いても美味しいです。
ぜひお試しくださいませ。
今回の記事では、オムライスという料理のお話と、【合挽き肉×じゃがいも】のレシピをご紹介いたしました。
次回は、豚バラ肉の可能性のお話と、【豚肉×白菜】の美味しいレシピをご紹介いたします。
よろしくお付き合いくださいませ。