キラキラと輝くひんやり夏スイーツ「テリーヌ・ドゥ・フリュイ」
皆さんは「テリーヌ」という料理をご存知ですか?
テリーヌとは、すり潰して味付けした肉や魚などを専用のテリーヌ型へ詰め、湯煎にかけてオーブンで焼いたフランス料理の1つです。
テリーヌは冷たい前菜として提供されることが多く、このテリーヌをスイーツにアレンジしたのが「HENRI CHARPENTIER(アンリ・シャルパンティエ)」です。
そこで、今回はアンリ・シャルパンティエ考案の世にも珍しいテリーヌのひんやりスイーツ「テリーヌ・ドゥ・フリュイ」をご紹介したいと思います♪
アンリ・シャルパンティエとは?
今や洋菓子店として日本のみならず、世界各国で活躍しているスイーツショップ「HENRI CHARPENTIER」は、1969年に兵庫県にある芦屋市に誕生した1軒の小さな喫茶店から始まりました。
アンリ・シャルパンティエのコンセプトは「お客様に幸せ・喜び・驚きを届けること」であり、伝統と新しい文化を融合させながら常に進化を続けているスイーツブランドです。
創業者の蟻田氏はレストランで修業をしていた際、1つのデザートに出会いました。
そのデザートというのがオレンジの果汁で軽く煮たクレープ生地にグランマルニエでフランベしたクレープ・シュゼットです。
クレープ・シュゼットはグランマルニエでフランベすると鮮やかな青い炎がゆらゆらと揺らめき、蟻田氏はたいへん驚き、その炎のぬくもりに感銘を受けたそうです。
蟻田氏はクレープ・シュゼットをもっと多くの人に食べてもらいたいという思いから、デザートが食べられる喫茶店「アンリ・シャルパンティエ」を開業したのです。
ちなみに店舗名の「HENRI CHARPENTIER」は蟻田氏が感銘を受けたクレープ・シュゼットを考案した19世紀の料理人の名前だそうです。
そんなアンリ・シャンパンティエから涼やかで珍しいテリーヌの型を使ったひんやりスイーツが誕生しました!
その名も「テリーヌ・ドゥ・フリュイ」です。
昨年開催された日本経済新聞の「日経プラス1」のランキングで見事1位を獲得したテリーヌ・ドゥ・フリュイとはいったいどのようなスイーツなのでしょうか?
宝石のように輝く優美なスイーツ「テリーヌ・ドゥ・フリュイ」をご紹介♪
テリーヌ・ドゥ・フリュイは発売から14年経た今もなお多くの人々から愛され続けている夏の定番スイーツです。
テリーヌ・ドゥ・フリュイにはフレッシュなフルーツがゴロゴロと入っており、ちゅるんとしたゼリーの食感とジューシーなフルーツの絶妙なバランスが癖になります。
このバランスを表現できるのは創業当時から変わらず美術品のような美しいスイーツを作り続けてきたアンリ・シャルパンティエだから出来る技です。
フルーツのフレッシュでジューシーな食感を損なわないため、使用するフルーツは全て職人が1つ1つ丁寧にカットし、ゼリーからほのかに薫る洋酒の香りが絶妙にマッチし、上品で美しい芸術性に富んだ大人のデザートとなっています。
テリーヌ・ドゥ・フリュイは全6種類販売されており、どの種類を購入しようか悩んでしまいそうです。
アップル&イエローピーチ
さっぱりとしたリンゴと濃厚で滑らかな黄桃がほんのりと薫るチェリーリキュールが絶妙にマッチした夏の太陽のような情熱的なカラーを持つデザートです。
グレープ&ホワイトグレープ
2つのぶどうの果肉がギュッと詰め込まれたデザートです。ゼリーには隠し味に白ワインが使用されており、グレープと白ワインの爽やかな味わいが楽しめます。アメシストのような色彩をしています。
グレープ&ポワール
マスカットのリキュールがアクセントに使用されたぶどうと洋梨の爽快感溢れるさっぱりとした夏にオススメのデザートです。洋梨の甘さ控えめな味わいがマスカットリキュールと相性抜群です。
ピーチ&チェリー
ピーチリキュールの甘めな香りが上品に薫るデザートとなっています。使用されているフルーツは香り高い白桃と可愛らしいサクランボとなっており、この2つが織り成す鮮やかなコントラストは女の子の心をくすぐる可愛らしさがあります。
オレンジ&グレープフルーツ
ビタミンCがたっぷり詰まっていそうなデザートとなっています。オレンジとグレープフルーツのコンビネーションは最高です。コアントローの風味で清々しいさっぱりとした夏にオススメの1品です。
マンゴー&みかん
ぽってりとした濃厚なマンゴーの果肉と甘酸っぱいみかんの酸味が絶妙に絡み合い、後を引かない爽やかな夏らしいデザートとなっています。こちらはオレンジリキュールを使用したしつこさや嫌味の無いさっぱりとした味わいが楽しめます。
カラフルな色彩とひんやりとした食感が五感を刺激するアンリ・シャルパンティエのテリーヌ・ドゥ・フリュイはお中元としてもたいへん人気があります。
もちろん単品売りもしているので、気になる種類のテリーヌ・ドゥ・フリュイを購入したり、好みの味だけを複数個購入することも可能です。
この機会に是非1つ購入してみてはいかがでしょうか?
画像出典、販売サイト:テリーヌ・ドゥ・フリュイ | アンリ・シャルパンティエ 公式オンラインショップ