【パンサー】トリオのよさを生かしたコント動画まとめ【吉本興業チャンネル】
パンサーはよしもとのトリオ芸人です。YouTubeの吉本興業チャンネルには「トリオの良さを生かした笑いは必見」と書かれています。
個人的に彼らのネタはホラーが多い印象ですが、この公式チャンネルに投稿されたネタはホラーは比較的少ない感じです。以下に彼らの公式コント動画を紹介していいきながら説明や感想を綴っていこうと思います。
パンサーの名作コント「金メダル」
ルミネtheよしもと -業界イチの青田買い 2009冬-で演じられたコントです。三人のうち、向井さんと菅さんの二人が金メダルを獲得するも、もう一人の尾形さんが銅メダルであり、そので生まれる関係性のギスギスさを表したものです。菅さんが無粋にも緒方さんの銅メダルをいじってしまい、必死に向井さんがフォローしなんとか喧嘩させないようにする、というような流れになります。
菅さんがあらゆる角度から銅メダルをいじって行きますが、その視点が面白いです。二人のコントの場合、おそらく金と銅の二人でいじりいじられの感じになると思います。トリオになることで、いじり、いじられにさらにフォローがつき、コンビのネタとはまた違った面白さがありますね。
大人気パンサーの傑作コント 「銀行強盗」
向井さんと尾形さんが部屋でテレビを見ていると、銀行強盗のニュースが放送され、そして遅れてやってきた菅さんが銀行強盗なんじゃないかというネタです。やはり勘違いかもしれないと思っても、話せば話すほど銀行強盗っぽさが出てきてしまいます。銀行強盗っぽさを出していく菅さんに向井さんがツッコミを入れて行き、その二人とは別に尾形さんは一人でボケています。
このネタは最後ホラーのオチで、一瞬どういう意味かわかりませんが、よく考えるとそういうことか、となるやつです。こうしたホラーのオチのためには、見るからに銀行強盗の人と、銀行強盗に見えなさそうな人と、人質の三種類が必要なので、トリオならではの展開だと思います。
大人気パンサーの傑作コント 「忙しい人」
日本一忙しい人と言われる菅さんと、そのマネージャーの尾形さん、そして菅さんに取材に来た向井さんという三人の役で行われるコントです。向井さんが取材しようにも、菅さんが忙しすぎて取材中に色々な仕事が舞い込んで来て、全然取材が進みません。忙しさを極めるとだんだん行動が雑になって来ますが、写真撮影や電話の雑な対応の畳み掛けが見ものです。
コンビの場合、忙しい人と取材の人だけでは忙しさの表現が難しいので、もう一人マネージャーは重要な人物でしょう。トリオじゃないとできないネタですね。
大人気パンサーのコント 「UNO」
【DVD】パンサーDVD PANTHER Vol.1に収録されているコントです。UNOをテーマにして、そこから話を広げていく感じです。向井さんがツッコミで、菅さんが変な世界観のボケ、尾形さんがパワー系や天然系のボケという感じでしょう。
UNOのネタですが、前半はジュースや罰ゲームのくだりであり、UNOのゲーム自体をいじっていくのは後半の役1分のみです。UNOから離れたジュースの会話での「お汁粉は日本のココアだろ」というワードが個人的に良かったです。会場でもかなりウケていました。
大人気パンサーの傑作コント 「大人じゃない?」
子供に扮した向井さんと尾形さんが缶蹴りをしているところで、もう一人の友達のりょうちゃん(菅さん)が現れますが、見た目がどうみても子供じゃない、というものです。本当は大人なんじゃないのか、と詮索していくネタになります。菅さんがの年齢を見ていくところがこのネタのメインですが、彼が現れる前にも缶蹴りを題材にボケて行きます。
菅さんが昔に比べて体力が落ちたといったり、ポケモンをやるという話になった時にゲームボーイを持ってくるなど、大人の世界観でボケていき、そして尾形さんはDSの遊び方を間違えるなどという天然系のベクトルのボケを見せます。
おわりに
パンサーのネタはトリオの良さを活かしたとても面白いものでした。コントは基本的にボケとツッコミのコンビのものが多いと思います。トリオになると、また役割が複雑になり、ネタの展開も広がりますね。
「銀行強盗」では、バレバレの銀行強盗とそれにツッコミを入れる一般人に加え、一見銀行強盗に見えない人を加えることで、ホラー展開なオチになっていたと思います。また「忙しい人」のネタでは、忙しすぎる男というボケと、それをツッコむ取材の人に加え、マネージャーという忙しすぎる男をより際立たせる人がいました。こういうのを見ると、トリオだからこその笑いがある気がします。
彼らのネタはたくさんありますが、吉本興業チャンネルというYouTubeの公式チャンネルにいくつか投稿されています。気になる方は一度チェックして見ると良いでしょう。公式に投稿されている動画の詳細には、収録されているDVDの情報や、よしもとの運営する動画配信サイトなども書かれています。