【SMOSH】海外大手YouTuberのおすすめコント動画

SMOSHは2200万のチャンネル登録者を誇る世界の超人気YouTuberです(ヒカキンTVが現時点で540万人ほど)。彼らはコメディジャンルの動画を投稿しており、ポケモンネタや、アニメやゲームネタなどが人気です。しかし、パロティとは関係なく純粋に面白いコントも投稿されています。

今回は、SMOSHのコント動画の中でも特に面白いと思うものを紹介していきます。彼らは英語を使った動画を投稿しているため、言葉の意味があまり分かりませんが、英語がわからなくてもなんとなく雰囲気で面白さがわかると思います。

今のSMOSHは、主要メンバーのアンソニーが自分のやりたいことを自分のチャンネルでやっていくことを選び、脱退してしまいました。今回紹介するものは彼が脱退する前のものになります。

 

Easy Step

2007年に投稿された動画で、テレビの通販番組がモチーフのネタです。この通販番組では"Easy Step"というブロックを紹介しています。

このブロックが一つあれば、ベッドに乗るのも楽だし、車にも簡単に乗れるし、階段も登りやすいというめちゃくちゃな宣伝をしていきます。トイレも座りやすいといいわざわざ股間を晒し、そしてプールに至っては少し邪魔になっています。

三種類のサイズがあり、応用が効き、このブロック一つあるだけで生活が一変するというような話をした後、最後ニュースになって終わります。英語がわからなくても面白い動画です。

 

THE RAREST POKEMON CARD!

ジャンク品をバカにしてやろうというような感じで店に入ると、ポケモンのリザードンのレアカードが置いてあり、なんとかしてそれを買い取ろうとするネタです。

登場者はSMOSHの二人に店員役の合計三人です。日本のトリオコントとはまた違った、ドラマ形式ならではの面白さがあります。

バカにされた店員になんとか売ってもらうため、客の一人が女性に変装します。すると、店員が彼に売ろうとしますが、もう一人の客がその女性の夫に変装し、彼女にカードは危険だから私に渡せというような感じでカードを譲ってもらおうとします。すると、さっき女性に変装した人がさらに別の人に変装し・・・という感じで変装をしつこく続けていくというタイプのネタです。

他の記事で『【ジャルジャル公式チャンネル】同じパターンを続けるしつこいコント集』というのを紹介しましたが、そこに出てくるジャルジャルの変装ネタと似ている気がしました。

 

STOP COPYING ME!

数多くあるSMOSHのネタの中でも個人的にかなり好きな動画です。"STOP COPYING ME!"すなわち、「俺の真似をするな!」という動画になります。もうタイトルの時点でどのような展開か予測でき、笑ってしまいます。

SMOSHの二人が仲が良すぎるせいか、全く同じタイミングで同じ言葉を発してしまいます。自分がオリジナルだといい、真似をするな、と同じタイミングで言い続ける動画です。

思いつかない適当なワードを言おうと提案しても奇跡的にかぶってしまい、ライン通話をしても話がかぶってしまいます。最後はややホラー気味の終わりでした。

また、舞台裏はこちらで見ることができます。(http://www.smosh.com/videos/stop-copying-me-extras)SMOSHの公式サイトです。うまく言葉が被らず、なんどもリテイクしていることがわかります。

 

SMOSH 1-HOUR SPECIAL (April Fools!)

普段短編の動画ばかり投稿しているSMOSHですが、これは1時間の長編動画です。しかも前半は映画や海外ドラマのようなクオリティがあります。家で死体を見つけた後、そこにある携帯から謎の男に電話をし、外へと出ていきます。

ネタバレになりますが、クオリティが高いのはここまでで、あとはずっと歩きながら話すだけです。自分ははじめ見た時、2分くらい気づかず、退屈だなと思ってシークバーをずらしてゾッとしました。

タイトルにありますが1時間動画というのはエイプリルフールのネタであり、最後はApril Foolsと書いてあるブロックを取り出して謎の顔をして終わりです。

 

おわりに

SMOSHは世界的なYouTuberであり、大変人気があります。それは、英語という世界共通言語を使っているからというだけではなく、動画が面白いからというのが大きいのではないでしょうか。

今回紹介したコント動画以外にも、ゲームやアニメパロティの動画も面白く、そちらの方が有名かもしれません。また、純粋なコント動画にしても他にも面白いものがたくさん投稿されています。

SMOSHはアンソニー・パディヤとイアン・ヒコックスの二人で始めたチャンネルですが、現在はアンソニーが脱退し、アンソニーはアンソニーのチャンネルを持っています。気になった方は、SMOSHのチャンネルと、アンソニーのチャンネルの二つをチェックすることをお勧めいたします。