キャンプ用品のコールマンから360度スピーカー内蔵のランタン登場
2019年9月21日

コールマンと言えばやっぱり真っ先に来るイメージは「キャンプ」ですよね。ブーム的な流れもあって多種多様なアウトドア用品を展開してくれています。
各地での大きな地震などの災害の影響もあって停電時の備えとして、同社のLEDランタンなどがより一層注目を集めるようになった印象があります。
そのコールマンがちょっと不思議なガジェットを発売しました。ありそうでなかった
360度スピーカー内蔵のLEDランタンです。
360°サウンド&ライト
製品名はストレート。見出しの通り「
360°サウンド&ライト」です。
多分このタイプの製品、他のメジャーメーカーは手がけていないと思いますので、一般名詞みたいなこの名前であってもどこの製品か消費者が悩むことはないでしょう。
機能としてはソニーのグラスサウンドスピーカーと同じと言えば同じなのですが、向いている方向がこの製品とでは全く違っていますね。共通性をほとんど感じないぐらいに別に製品に見える感じです。
360°サウンド&ライトも
スピーカー部分はBluetoothスピーカーになっていて、スマートフォンなどとリンクして音楽などを聴くことが出来る仕組みです。
メーカーの立ち位置、製品のイメージ的にこちらはLEDランタン機能がメインでついでに音も出ますよ、といった雰囲気の製品に見えます。
明るさは最大400ルーメン
さすがにLEDランタンとしての能力は結構なもので
最大400ルーメンの明るさを持っています。
音だけだけでなく配光も360度まんべんなくカバーしようというタイプのランタンに見えますので、キャンプでテントの中を均一に照らすといった目的にはぴったりの製品でしょう。
それなりの大きさがあり明るさの方もかなりのものがありますから、災害時の備えとしても十分に役に立ちそうです。
内蔵バッテリーで最大40時間点灯
360°サウンド&ライトの電源は乾電池ではなく
再充電可能な内蔵バッテリーを使う方式です。このためある程度の大きさの電源容量を確保することができ、長時間稼働が可能なところもこの製品の特徴です。
LEDランタン機能のみだと、
400ルーメンの最大照度で連続約7時間、明るさを絞って
80ルーメンの設定にすれば約40時間の連続点灯が出来ます。
電池交換で実稼働時間を延ばすことは出来ませんがUSBコネクタ経由での充電が出来ますから、おそらくモバイルバッテリーからの給電、充電が行えるはずです。
Bluetoothスピーカーとしては音楽再生に専念させると
最大20時間の連続再生が行えます。
ランタンの明るさを最大にして音楽再生を同時に行なっても約5時間の連続稼働が可能で、キャンプ用途には十分と言えるバッテリー駆動になっていると思います。
コールマンらしい特徴と言えば、スピーカーを内蔵しつつしっかりと防水対応をしているところでしょう。IPX4クラスの防水性能を持っています。
サイズは直径約13cm、高さが約25.1cmありますので結構大柄。重量も1kgほどあります。
価格はLEDランタンとしては高めの8000円程度のプライスタグがつきますが、他にはないプラスαの機能はちょっと面白そうです。